ブログ
- 
					こんにちは前田こんにちは 
 SJCスタッフの陸奥です。ほんの数日までは暖かかったのに、いきなり冷えてきましたね。 
 ただそれでも、昨年に比べたらまだ気温が高い気がします。しかしちょっとの気温の変化でインフルエンザが急激に増えてきているようです。 
 この時期、最後のキャリアガイダンスやインターンシップを控えている学生が多いかと思います。機会を逃さないように、体調管理はしっかりしましょう。 
 またここから就活イベントも急激に増えてきます。昨年もあったのですが、行く企業が決まっていないと 
 ただイベント会場にいるだけの学生がいらっしゃいます。時間が持った得ないので、事前に参加企業や希望の業界を固めておきましょう! 
 SJC主催イベントでは、1月4日静岡会場、1月5日浜松会場を控えています。コチラのイベントは例年多くの企業様と学生様にご参加いただいています。 
 是非、事前にSJCナビイベントページより確認のうえ計画を持って参加ください。
 →https://sjcnavi.com/2020/event/index.htmlご来場お待ちしております SJC社員のひとりごと | 2018.12.17 18:50
- 
					冬…!amiこんにちは、新入社員のamiです。 (そろそろこの肩書も返上しなくては…。) さて、先週までの暖かさが嘘のように、急に寒くなってきましたね。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 私は昨年まで北陸で生活をしていたため、静岡の冬なんて全然平気! と思っていたのですが、やっぱり寒いものは寒かったです…。 本格的に冬を迎え、学生のみなさまにとっては就活の最終準備の時期になりましたね。 リクルートスーツだけでは寒さがしのぎづらくなってきますので、 防寒対策に力を入れていきましょう! 私が就活生だった時には、 ・カイロ(コートの中に常備) ・手袋 ・防水ブーツ(会場の近くでパンプスに履き替え) ・足首の出るタイプのヒート○ックのタイツ(パンツスーツの下に履いて) が必需品でした。 みなさまにもおすすめの防寒グッズがありましたら、ぜひ教えてください! 情報をシェアして、冬を乗り越えていきましょう‼ それでは今日はこの辺で。 体調に気を付けてお過ごしください。 SJC社員のひとりごと | 2018.12.12 12:46
- 
					イベントへ参加しようfkこんばんは 静岡では、雨が降っておりとても寒いです。 先週あたりはとても過ごしやすかったため、寒暖差にやられないようにしなければなりません。 皆さんも、体調管理にはお気を付け下さい! 先日土曜日に、東京にてシズオカUIターンイベントを開催してきました。 ご参加いただいたみなさんありがとうございました。 参加いただいた企業に話を聞くと、他媒体のイベントや学内イベントが 昨年より学生さんの動員が減っているという事でした。 (もちろん上記SJCイベントも昨年より激減。。。) 14日にある大学の学内イベントを任されているのでとても心配になっております。。。 また、15・16日には、大阪名古屋にてUターンイベントとなります。 ぜひ!該当するイベントには都合良ければ参加をお願い致します!! SJC社員のひとりごと | 2018.12.12 19:31
- 
					怒涛の11月kazuこんにちはKAZUです。 今週に入りやっと冬らしい季節感になってきましたね。 急激な温度変化がありますから、年末にかけて体調管理に気を付けましょう! さて、表題にもある通り11月は怒涛のスケジュールでした。 ・10月末から毎週水曜日は県西部地区にあるT大学のキャリアガイダンス講師 ・11月に入り、全国私立大学就職研究会(東京) ・ふるさと応援ネットワーク定例会議(東京) ・キャリタス主催のインターンシップフォーラムUターンブース(東京・名古屋) ・R大学学内Uターン相談会(京都)、A大学学内Uターン相談会(名古屋) ・SJCナビシステム会議(東京) ・地元金融機関主催の事業継承セミナー(浜松) ・合間を縫って大学訪問(愛知県) ・地元進学校同窓会セミナー運営協力 等々・・・ 当然ですが、その合間には来客対応や社内の通常業務があり、土日返上の1か月間でした。 ちなみに12月上旬の土日もイベントで、9日の日曜日に久しぶりの休日を得ました。 毎年思うことですが、同じ忙しさでも12月の忙しさは特別なものを感じます。 これからは、当然年末までに片付けなければならない仕事はもちろん、 プライベートな部分では、クリスマスだとか忘年会だとかイベントも盛りだくさん。 冒頭でも述べましたが、健康管理は自分でしかできません。 何事も無理せず乗り切りましょう! SJC社員のひとりごと | 2018.12.10 17:46
- 
					12月osこんにちは、osです。 先日ムンク展へ行ってきました。 ムンクの「叫び」という作品は有名なので その本物を見ることができてとても良かったです。 ムンクの作品は叫び以外はあまり知らなかったので、 ムンクの生涯や作品を学ぶには良い機会で、個人的に「接吻」という作品が印象的でした。 また今週、映画ボヘミアン・ラプソディを観に行ってきました。 昨日NHKのクローズアップ現代で Queenの世代ではない若い層に予想外のヒットをしたと特集がありました。 私もQueenの世代ではないのですが 劇中で「この曲聞いたことがある!」といったシーンがあったり Queenのライブのシーンで実際にライブに行って聞いているような気分になりました。 これから少しずつ曲を聞いていきたいなと思います。 ムンク展とボヘミアン・ラプソディを見て どちらも作者の作品への愛や魂の叫びを感じ、 エネルギーをもらえたような気がします。 さて、 SJCでは1月4日、5日に新年最初の就活準備セミナーを開催します! https://sjcnavi.com/2020/event/1_shinshun.html これから就活準備の学生のみなさん、是非ご参加ください! SJC社員のひとりごと | 2018.12.08 13:09

 
								 
								 
								 
								

 
								